東海道五十三次の宿場町として街道随一の賑わいを誇った大津。物流・交通の要衝として栄えた「初代大津駅」をはじめ、大津のまちなかに隠れた「鉄道の“へぇ~そうなんだスポット”」をご案内します。
<コース>( ※1月16日と同じコースになります。)
京阪電車 びわ湖浜大津駅改札口(集合) ~ 江若鉄道廃線跡 ~ 江若鉄道三井寺下車庫跡 ~ 北国海道 ~ 京阪電車併用軌道 ~ 札の辻駅跡地 ~ 関蝉丸神社下社 ~ 上関寺駅跡地 ~ 旧逢坂山トンネル ~ ねじりまんぽ ~ JR大津駅(解散)
- 案内人プロフィール
- おやじのたまり場
(大津市の中心市街地は、江戸時代から現代までの魅力的な資産が数多く点在し、地元では「大津百町」とも呼ばれています。私たちは、歴史・文化・人・店・町並み等の物語をおもてなしの心によるガイドツアー形式でお伝えしています。)
- 集合場所
- びわ湖浜大津駅(滋賀県大津市浜大津1丁目3番8号)
- お問い合わせ
-
大津まちあるき事務局
077-523-5010(受付/平日9:00~17:00)
- 主催者
- 主催:㈱まちづくり大津
共催:京阪ホールディングス㈱
協力:大津市歴史博物館、おやじのたまり場
- 注意事項
- 1月16日と同じコースになります。
定員になり次第、締切ります。
荒天時や、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う滋賀県などからの自粛要請があった場合など、実施が困難と判断される時は、中止となることがあります。