天台寺門宗の総本山、三井寺(園城寺)は、長等山を中心に北院・中院・南院に別れ、国宝の金堂を始め、西国第十四番札所の観音堂、釈迦堂、唐院など多くの堂舎が建ち並び、国宝・重要文化財は100余点を数えます。
このまちあるきは、第164代長吏・福家俊彦氏の解説をいただき、通常は非公開の光浄院客殿(中院)、勧学院客殿(南院)を含めた三井寺全山を2日間に分けて巡るプレミアムなツアーです。
<コース>
京阪電車 三井寺駅 ~ 一切経蔵 ~ 三重塔 ~ 唐院(大師堂、潅頂堂、長日護摩堂) ~ 国宝・勧学院客殿拝観(第164代長吏・福家俊彦氏による解説) ~ 文化財収蔵庫 ~ 微妙寺 ~ 毘沙門堂 ~ 観音堂 ~ 水観寺 ~ 京阪電車 三井寺駅