まちなか歴史遺産散歩
まちなか歴史遺産散歩
2019年10月27日(日)
- 参加費
- 2,000円/お一人様(ガイド諸経費、保険料、諸税等含む)
- 定 員
- 15人(先着順)(最少催行人員4人)
- 集合場所
- 京阪びわ湖浜大津駅(解散場所:大津駅観光案内所前)
- 集合時間
- 午前10時(所要時間120分)
- 歩行距離
- 約3km
大津のまちは、都から諸国へ向かう街道の要衝にあり、人・モノ・情報が行き交って活気にあふれていました。
安土桃山時代の大津城城下町としての発展から、江戸時代に各地からの物流の中心地となった大津百町、そして明治日本の近代化の歩みでは鉄道の敷設・琵琶湖疏水の開削で、いち早く日本の最先端技術が投入されたことなど、今日
もまちなかに多く残る歴史遺産を見つけてみましょう。
- 案内人プロフィール
- おやじのたまり場
(大津市の中心市街地は、江戸時代から現代までの魅力的な資産が数多く点在し、地元では「大津百町」とも呼ばれています。私たちは、歴史・文化・人・店・町並み等の物語をおもてなしの心によるガイドツアー形式でお伝えしています。)
- 集合場所
- 京阪びわ湖浜大津駅(大津市浜大津1丁目3番8号)
- お問い合わせ
-
大津まちあるき事務局
077-523-5010(受付/平日9:00~17:00)
- 主催者
- ㈱まちづくり大津 まちなかガイド推進委員会
- 注意事項
- 定員になり次第、締切ります。
アクセスマップ