膳所城は、湖上の浮城とも呼ばれ、その雄姿は日本一の美しさだったと伝えられています。現在、本丸跡は公園として整備されており、城門や城壁が復元され、天守閣跡に石碑が立っています。
大津城は、関ヶ原に向かう西軍毛利氏を城主の京極高次が籠城戦で足止めし、関ヶ原の戦いの勝敗を左右したとも言われています。廃城後、天守閣は彦根城に移築され、城門等は膳所城に多く移築されました。
このまちあるきは、膳所城と大津城のゆかりの地を皆さんと一緒に訪ねます。
<コース>
京阪 錦駅 ~ 膳所城跡付近のまちあるき ~ 京阪 瓦ヶ浜駅 - (移動・昼食) - 京阪 びわ湖浜大津駅 ~ 大津城跡付近のまちあるき ~ 京阪 びわ湖浜大津駅
※2月23日と同じコースになります。
※瓦ヶ浜駅~びわ湖浜大津駅間の京阪電車の料金および昼食費は実費になります。