大津まちあるき

過去の開催で好評だったまちあるき
過去の開催で好評だったまちあるき

大津の城跡探訪(膳所城、大津城)1/26

大津の城跡探訪(膳所城、大津城)1/26

大津の城跡探訪(膳所城、大津城)1/26

2020年1月26日(日)
  • 歴史・伝統文化
参加費
2,000円/お一人様(ガイド諸経費、保険料、諸税等含む)
定 員
15人(先着順)(最少催行人員4人)
集合場所
京阪 錦駅(解散場所:京阪 びわ湖浜大津駅)
集合時間
午前10時(所要時間240分)
歩行距離
約6km
終了しました

膳所城は、湖上の浮城とも呼ばれ、その雄姿は日本一の美しさだったと伝えられています。現在、本丸跡は公園として整備されており、城門や城壁が復元され、天守閣跡に石碑が立っています。

大津城は、関ヶ原に向かう西軍毛利氏を城主の京極高次が籠城戦で足止めし、関ヶ原の戦いの勝敗を左右したとも言われています。廃城後、天守閣は彦根城に移築され、城門等は膳所城に多く移築されました。

このまちあるきは、膳所城と大津城のゆかりの地を皆さんと一緒に訪ねます。

<コース>

京阪 錦駅 ~ 膳所城跡付近のまちあるき ~ 京阪 瓦ヶ浜駅 - (移動・昼食) - 京阪 びわ湖浜大津駅 ~ 大津城跡付近のまちあるき ~ 京阪 びわ湖浜大津駅

                                 ※2月23日と同じコースになります。

※瓦ヶ浜駅~びわ湖浜大津駅間の京阪電車の料金および昼食費は実費になります。

案内人プロフィール
おやじのたまり場
(大津市の中心市街地は、江戸時代から現代までの魅力的な資産が数多く点在し、地元では「大津百町」とも呼ばれています。私たちは、歴史・文化・人・店・町並み等の物語をおもてなしの心によるガイドツアー形式でお伝えしています。)
集合場所
京阪錦駅(滋賀県大津市昭和町2-8)
お問い合わせ
大津まちあるき事務局
077-523-5010(受付/平日9:00~17:00)
主催者
主催:㈱まちづくり大津
共催:京阪ホールディングス㈱
注意事項
2月23日と同じコースになります。
定員になり次第、締切ります。
瓦ヶ浜駅~びわ湖浜大津駅間の京阪電車の料金および昼食費は実費になります。

アクセスマップ

一覧はこちら