江戸時代に生まれた「大津絵」は、今も商品のパッケージや看板に登場する、大津を代表する人気キャラクターです。
鬼の念仏や藤娘をはじめ、大津絵の代表的な十種が織り込まれた踊りが、大津の花街で始まった「大津絵踊り」です。
このまちあるきは、柴屋町周辺の散策後、国登録有形文化財の料亭「豆信」で、ミニ会席をいただきながら、ゆっくりと「大津絵踊り保存会」による踊りをご鑑賞いただくプレミアムなツアーです。
※昼食場所はお座敷になります。イスのご用意ができませんので予めご了承ください。
※飲み物代は別途実費になります。