大津まちあるき

過去の開催で好評だったまちあるき
過去の開催で好評だったまちあるき

秋の月心寺で昼食し寂光寺の磨崖仏見学

秋の月心寺で昼食し寂光寺の磨崖仏見学

秋の月心寺で昼食し寂光寺の磨崖仏見学

2018年11月4日(日)
  • グルメ
  • 大津のこだわり
  • 季節
  • 歴史・伝統文化
  • 階段が多い
参加費
3,200円(昼食代、拝観料、保険料込み)
定 員
15人(最少催行人員12人)(先着順)
集合場所
京阪 大谷駅(解散場所:京阪 四宮駅)
集合時間
午前11時(所要時間240分)
歩行距離
約3km
終了しました

大谷から追分の街道筋は、江戸時代には大津絵のお店など400戸近い集落が密集する大街道商店街でした。その途中にあった走井は昔からの名園で多くの旅人が休息しました。このツアーでは、相阿弥作庭「月心寺」のお庭拝観と走井の名水で打ったお蕎麦の食事、旧小関越えにある「寂光寺」の磨崖仏拝観、横木の東海道と小関の別れにある「三井寺観音道」の道標を訪ね、歴史をガイドが面白く語ります。

案内人プロフィール
大津市の中心市街地は、江戸時代から現代までの魅力的な資産が数多く点在し、地元では「大津百町」とも呼ばれています。私たちは、歴史・文化・人・店・町並み等の物語をおもてなしの心によるガイドツアー形式でお伝えしています。
集合場所
京阪 大谷駅(滋賀県大津市大谷町23-7)
お問い合わせ
大津まちあるき事務局
077-523-5010(受付/平日9:00~17:00)
主催者
㈱まちづくり大津 まちなかガイド推進委員会
注意事項
定員になり次第、締切ります。

アクセスマップ

一覧はこちら